東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« この時期の研究室は・・・ | トップページ | ネアンデルタール人とホモサピエンス »

つぶやき、始めてみました。

2021/08/06 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

今やSNSは情報発信のツールとして欠かせないものになり、私たちの生活にすっかり定着しています。コロナ禍においては、その恩恵がさらに増したのではないでしょうか。大学においても、研究成果の発信や学生募集などの広報活動の一環として、SNSの活用に力を入れています。

応用生物学部では、学部の公式ウェブサイトの他にブログ、Facebook、Twitterを日々更新しています。学部の紹介が中心のウェブサイトに対して、SNSでは研究室の日常の出来事から研究成果までを、少しライトなタッチで親しみやすく情報発信しています。応用生物学部の「今」がわかりますので、学生の皆さんに留まらず、応用生物学部に関心を寄せていただいている高校生の皆さんにも訪れていただきたいものです。

当研究室(食品・化粧品専攻 生化学(野嶽)研究室)でも研究室のウェブサイトを運営していますが、「研究室の日常」という項目を設けて、ここにFacebookをリンクさせています。以前から研究室内の出来事をやわらかい文章にして書き留めています。そして今回、応用生物学部の取り組みを参考にして、当研究室でもTwitterを開始しました! いざ始めてみると、意外と楽しいことに気づきまして、研究室の雰囲気作りにも役立っています。

Nodake

閲覧統計データによると、本当に多くの方から当研究室のつぶやきに反応していただいていることがわかります。これは想像以上でした。実際に、研究室のメンバー以外の方から、「Twitter見ましたよ~!」「楽しそうな研究室ですね!」と声をかけていただくことが多く、研究室の雰囲気を伝えるためのツールとして、コースや研究室の選択の際にも参考にしていただいています。高校生の皆さんの目にも留まるように、今後もウェブサイトやSNSを利用して積極的に情報発信していきたいと思います。フォローよろしくね!

野嶽勇一

« この時期の研究室は・・・ | トップページ | ネアンデルタール人とホモサピエンス »

CALENDARカレンダー
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • 春のオープンキャンパスのお知らせ
  • ケトン体が新型コロナから人類を救うかもしれない
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座(来場型)を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月21日にオープンキャンパス情報
  • 8月7日にオープンキャンパスが開催されます
  • 7月17日にオープンキャンパスが実施されます
  • 2022年度オープンキャンパスのお知らせ
  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.