東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 星に願いを,「きぼう」に願いを | トップページ | キャンパス周辺の歴史&心霊スポット »

尋常性白斑とイカスミ

2020/08/13 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

皆さんは尋常性白斑という病気を知っていますか?

これはメラニンが減少し,皮膚の色がまだらに抜けて白くなってしまう皮膚疾患で,故マイケル・ジャクソン氏がこの病気に罹患していたとも言われています.原因はまだよく解っていませんが,患者の皮膚には過酸化水素が多く含まれていることや,過酸化水素を除去すると皮膚の色が回復することから,過酸化水素などによる酸化ストレスが関与していると考えられています.

私たちの研究室は,この酸化ストレスの観点から尋常性白斑の研究を始めています.メラニンはドーパクロムなどが重合した化合物で,非常に複雑な構造をしています.身近にあるメラニン源としては,パスタなどに使われるイカスミがあります.このイカスミを酸化するとどうなるか楽しみです.

藤沢章雄

Ika1
 イカです♡ うまそうです♡

Ika2_20200813122101
解剖してます

Ika32
イカスミです(矢印)

Ika4
残りはバター醤油で.うまかったです♡

« 星に願いを,「きぼう」に願いを | トップページ | キャンパス周辺の歴史&心霊スポット »

CALENDARカレンダー
2021年9月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
  • 学生実験がはじまりました
  • 着任のご挨拶
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.