ご入学、ご進学おめでとうございます。
| 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
応用生物学部応用生化学研究室の横山です。
毎年3月20日くらいから、急にあわただしくなります。在学生ガイダンス、アドバイザー面談(学生との個別面談)、入学式、新入生ガイダンス、新入生学部交流会(歓迎会)などの行事が立て続けにやってくるからです。今日は、4月6日に行いました、新入生学部交流会についてちょっと紹介します。午前の部では、2年生上位入賞グループによる調査研究課題(PBL、Project Based Learning)のプレゼンテーションのあと、応用生物学部の教員紹介を兼ねたクイズ大会を行いました。某TV局が夏に行っている高校生クイズの○✕で解答するアレです。われわれのようなオジサン世代ですと、ウルトラクイズと言った方がわかりやすいかもしれません。何問かを連続正解して勝ち残った新入生には、図書カードのプレゼントが出ますので、新入生も本気モードです。ここでちょっと出題されたクイズを紹介します。読者の皆さんも一緒に考えてみてください。
問題1(松井先生出題を改変)
新しい微生物を発見すると自分で命名することができます。例えば、掘越さんが発見した微生物には、Pyrococcus horikoshii (パイロコッカス ホリコシイ)と名付けられています。
では、問題です。東京工科大学で発見された微生物に、Sulfolobus kokadaii (スルホロバス コウカダイ)と名付けられたものがある。○か✕か?
(答えと解説は、問題3のあと。)
問題2(加藤先生出題)
京都大学の山中先生が世界に先駆けて作製したiPS細胞ですが、小文字の「i」は、「iPhone」を真似たものである。○か✕か?
(答えと解説は、問題3のあと。)
問題3(横山、昨年出題)
高尾山は八王子市内にあり、世界一登山客が多い山です(年間260万人)。下の写真(A)、(B)のうち、一方は高尾山です。
高尾山は、 (B)である。○か✕か?
問題1の答え
✕
解説
Sulfolobus kokadaii (スルホロバス コウカダイ)は実在しません。東京工科大学ではなく、東京工業大学で発見されたSulfolobus tokodaii (スルホロバス トウコウダイ)があります。松井先生は、「うちの大学とよく似た名前の嘘くさい大学で発見された微生物です。」と言っていました(もちろんジョークです)。
しかし、東京工科大学の研究室でも、Sinella yambaruensis、Citricoccus yambaruensis(松井研)、
Flexivirga alba (杉山研)などの新しい菌が発見されています!
問題2の答え
✕
解説
iPhoneではなく、iPod(電話機能がない、音楽プレーヤー)の「i」とのことです。iPS細胞が作製されたときには、まだiPhoneはなく、その時流行っていたiPodからパクったとのこと(山中先生談)。出題者の加藤先生は、引っ掛け問題だと、ヒントにもならないような、惑わすこと言っていました。かなり意地悪な問題ですよね。
問題3の答え
✕
高尾山は、(A)です。(B)は、筑波山です。
高尾山も、筑波山も有名な山ですが、意外と皆さん、知らないようでした。ちなみに、私、横山は、普段は八王子市に住んでいますが、週末は自宅のあるつくば市で過ごしています。高尾山も、筑波山も、何度も登っています。読者の皆さんもいかがですか。
このようなクイズ大会、2年生とのランチョン交流会など、楽しい時間を過ごし、今年も新入生の皆さんをお迎えすることができました。