研究室のロゴを作成しました!
| 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
生命科学・環境コースの吉田です。最近、研究室のロゴを作成しました!というかセンスの良い留学生に作成して頂きました。
YoshidaのYがDNAで、そこにCH3(メチル基)がついているロゴです。本研究室ではこのDNAのメチル化について研究しております。ヒトゲノムDNA中のシトシン塩基はメチル化されるのですが、これが遺伝子のスイッチとして働いております。例えるなら、部屋(細胞)の中に蛍光灯(遺伝子)があり、その蛍光灯のONとOFFはスイッチ(メチル基)によって制御される、ということです。がん細胞ではこのスイッチの状態がおかしくなっているので、スイッチがONかOFFか簡便に調べる方法(診断薬の開発)やスイッチを押すことのできる分子を作製(医薬品の開発)することを目標に研究に励んでおります。