東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« テレビドラマのロケ | トップページ | 1年生頑張っています!その3 »

3年生の学部長賞選考会

2017/11/10 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

応用生物学部では毎年1~3年生から選考された学生を「学部長賞」として表彰しています。1年生は4,5人のグループに分かれてPBL(課題解決型学習)を行い、優秀なグループが学部長賞に選ばれます。具体的には、「生命科学やバイオテクノロジーを活用した問題解決」に関連するテーマを各グループで決めて調査し、ポスター発表により受賞グループが選ばれます。2年生も4,5人のグループに分かれてテーマを決めて調査し、プレゼンテーションを行います。3年生は、1,2年生とは違い、個人戦です。3年前期の学生実験のレポートで高評価を得た候補者がレポートの内容をプレゼンテーションして、受賞者が選ばれます。

先日、バイオテクノロジーコース3年生の学部長賞選考会が行われました。9人の候補者がひとり7分ずつプレゼンテーションを行い、つづいて教員・学生からの質問に答えました。プレゼンテーション中の候補者の緊張が審査しているこちらにも伝わってきました(私もなぜかドキドキ)。最終的に、教員と学生の投票により9人の候補者から4人の受賞者が選ばれました(受賞者は後日学内サイトで発表)。気が早いですが・・受賞者の皆さん、おめでとう! 受賞を逃した皆さんは残念ですが、今回のように大勢の人の前でプレゼンテーションした経験は、今後、卒研審査会や社会に出てからきっと役に立つでしょう。

候補者の皆さん、お疲れ様でした!

応用生物学部 加藤

Photo

« テレビドラマのロケ | トップページ | 1年生頑張っています!その3 »

CALENDARカレンダー
2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • 7月17日にオープンキャンパスが実施されます
  • 2022年度オープンキャンパスのお知らせ
  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.