東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 掃除はやっぱり大切です! | トップページ | 最近の出張講義(2014年7月) »

新任教員からのメッセージ(松井 徹 教授)

2014/07/03 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

5月より新任教員として赴任しました。私の最初の仕事(担当授業)はフレッシャーズゼミでした。本学では、入学と同時に少人数クラスに分かれてフレッシャーズゼミが始まり、図書館やアクティブラーニングセンターなどの東京工科大学のユニークな学習システムの紹介、企業の方々の講演などがあり、自立的に学習し、具体的に将来を考えるための支援をしています。社会人としてさらに必要な「協調性・協力」を養うための取り組みとして後期からPBL(Project Based Learning)が開始されます。(PBLについては2012年の本ブログに説明があります。

~えっ、PBLって?~http://blog.bs.teu.ac.jp/blog/2012/11/pbl-e8bf.html)。

 

 

簡単にいうと調査課題を決めて3人程度のグループで協力しながら調査・発表をするというものですが、私の専門とする微生物や遺伝子などに関する興味ある発表が出てきそうなので、今から楽しみです。高校生のみなさんも、是非チャレンジしてみてください。



松井 徹

« 掃除はやっぱり大切です! | トップページ | 最近の出張講義(2014年7月) »

CALENDARカレンダー
2021年9月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
  • 学生実験がはじまりました
  • 着任のご挨拶
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.