東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« ムービーライブラリーの追加情報(2014/01/31) | トップページ | 最近の出張講義(2014年2月) »

2013年度の卒業研究査会が行われました

2014/02/06 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

2月5日に卒業研究の審査会が行われました。

卒業研究の審査会は、1年間の研究成果を複数の先生の前で発表し質問に答えるという、学生にとっては卒業をかけた大イベントです。


発表時間は
7分です。

1年間の研究成果を7分で話すのは、実は結構大変です。


提示する実験結果を吟味しなければいけませんし、
話す練習も必要です。

このため、発表前は夜遅くまで発表準備をすることがあります。


ときには、終電で帰ったり徹夜をしたりすることもあります。


しかし、こんな経験が理系の学生の醍醐味だと私は思っています。

審査会前はたくさん苦労をして、当日は緊張して発表をしてください。

きっと、学生時代のいい思い出になるでしょう。

秋元

 

Akimoto2014

« ムービーライブラリーの追加情報(2014/01/31) | トップページ | 最近の出張講義(2014年2月) »

CALENDARカレンダー
2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • 7月17日にオープンキャンパスが実施されます
  • 2022年度オープンキャンパスのお知らせ
  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.