東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 卒業研究中間審査会が開催されました(2013) | トップページ | 都市河川の薬剤耐性菌 »

夏の思い出

2013/09/24 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

ちょっと話題としては遅くなりますが、皆さんはこの夏休みはいかがだったでしょうか。

私は日帰りで福島県にあるあぶくま洞という鍾乳洞へ観光に行ってきました。とても迫力があって見ごたえもあり、中で身動きがとれないほどお客さんもたくさんいました。

一方、地図を見ると、震災関係でよく耳にした楢葉町が近いことがわかったので、東京に帰る前にちょっと寄ってみることにしました。そこで忘れられない光景を目にしました。

Yano_img_4105

福島県双葉郡楢葉町。比較的海岸に近いところです。中央の赤い車は、楢葉町消防団の車です。津波で破壊された運転席の中まで雑草で覆いつくされていました。

奥に見える2本の高い煙突は東京電力広野火力発電所です。ここに来るまで火力発電所があることを知りませんでした。福島には福島第一、福島第二、広野の3つの東電の発電所があったんですね。東京の人はどれだけ福島にお世話になっていたんでしょう。

一見ごくありふれた暑い夏の田舎の風景でしたが、近寄ってみると、緑まぶしい雑草の合間にある家々や車が2年半前に起こったことを物語っていました。人の気配はなく、時間は2年半前から止まったままでした。

2020年東京オリンピックが決定し、安倍首相が原発対応と震災復興を明言しました。それまでに、いや、一日も早くそれを実行してもらい、2020年には日本国民全員が自宅で安心して楽しくオリンピックを楽しめるようになっていてほしいと祈るばかりです。

(矢野和義)

« 卒業研究中間審査会が開催されました(2013) | トップページ | 都市河川の薬剤耐性菌 »

CALENDARカレンダー
2021年9月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
  • 学生実験がはじまりました
  • 着任のご挨拶
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.