東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 最近の出張講義(2012年8月) | トップページ | オープンキャンパスの隠れた機能 »

化粧品セミナーを開催しました(2012/09/07)

2012/09/10 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

東京工科大学応用生物学部では、化粧品業界の研究者や人事担当者をお招きして、本学の化粧品コースと研究成果を紹介するための「化粧品科学の最先端」セミナーを9月7日に開催しました。化粧品業界を中心に、40社から62名の参加がありました。

応用生物学部は八王子にありますが、参加者の交通の便を考えて蒲田キャンパスで実施しました。

はじめの斉木学部長のあいさつに続いて、柴田教授によるコースの紹介がありました。化粧品コースの講義内容や実験内容、卒業研究について詳しい説明があり、企業の方も化粧品コースの卒業生がどのような知識や技術を習得しているかについてよくお分かりいただけたと思います。

その後、藤沢先生の講演「化粧品における抗酸化戦略」と前田先生の講演「特許・論文からみた機能性化粧品の技術と日中化粧品交流」が行われました。

講演会終了後は懇親会が行われ、講演内容へのご質問に加えて、多数の企業様から共同研究の提案や卒業生を採用したいというお話をいただきました。

本セミナーは来年度以降も行われる予定で、今後は学生による研究成果の発表も検討しています。その発表を通して採用につながるようなことがあるかもしれません。このような活動を通じて、産学連携や学生の採用につながっていくことを期待しています。

Seminar1

Seminar2

« 最近の出張講義(2012年8月) | トップページ | オープンキャンパスの隠れた機能 »

CALENDARカレンダー
2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • 7月17日にオープンキャンパスが実施されます
  • 2022年度オープンキャンパスのお知らせ
  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.