最近の出張講義(2012年3月)
| 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
応用生物学部の最近の出張講義を紹介します。 出張講義にかかる費用はすべて本学で負担します。出張講義を希望される方は、お気軽に大学広報課(メール:pr@so.teu.ac.jp または、0120-444-903(フリーダイヤル))までご相談ください。遠地の高校でも前向きに検討しますのでご相談ください。
---------------
鈴木 郁郎 先生 3/13(火)埼玉県私立高校
テーマ:脳神経細胞の活動を見よう
概 要:神経細胞の活動計測手法などを紹介し、神経疾患や再生医療への挑戦を講義します。
---------------
後藤 正男 先生 3/14(水)神奈川県立高校
テーマ:生物の感覚
概 要:近年、生物の感覚に対する関心が高まっている。生物の感覚について、細胞、神経、その応用について講義する。
---------------
梶原 一人 先生 3/15(木)神奈川県私立高校
テーマ:農・環境・生物・バイオ わかる トクホ!(特定保健用食品)
概 要:今話題になっている特定保健用食品について、その作用メカニズムおよび効果的な食べ方(または飲み方)を分かりやすく説明します。
---------------
秋元 卓央 先生 3/19(月)埼玉県立高校
テーマ:遺伝子とバイオサイエンス
概 要:遺伝子は生物の設計図で、時にはその運命までも決めてしまう大切なものです。ここでは、遺伝子を利用した最新の科学技術や未来についてお話をします。