東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 最近の出張講義(2011年10月) | トップページ | 最近の出張講義(2012年1月) »

学長賞発表会の練習

2011/11/15 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

今年度初めての試みですが、
応用生物学部1年生の授業の一環として、学生が 「脱原子力発電した場合の日本の発展を支えるエネルギー政策を提案しなさい」 というテーマにそって、3~5名で構成されたグループで調査を行い、その成果の発表を行います。

この発表を通して、学生にはグループ内で役割分担をしたり、仲間同士で議論したりする力を養って欲しいという目的があります。 そして2週間後には、50を超えるグループでの発表会が行われ、優れた発表には学長賞が授与されます。

今日は、私が担当するグループの発表練習を行いました。 難しいテーマですが良く調べていたように思えましたし、 また、結構楽しそうにやっているなあという感想を持ちました。 このため、私の担当するグループが仮に学長賞を取れなくても、 とりあえず、この発表会の目的は達成できそうな気がしています。 本番は2週間後で、来週もう一度発表練習をします。 本番を楽しみにしていますので、みなさん頑張って下さい。

Dsc_0376

« 最近の出張講義(2011年10月) | トップページ | 最近の出張講義(2012年1月) »

CALENDARカレンダー
2021年9月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
  • 学生実験がはじまりました
  • 着任のご挨拶
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.