東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 応用生物実験講座「チョコレートやココアのポリフェノールを量ってみよう」を開催 | トップページ | 真夏の甲子園 »

The 研究室公開

2011/08/22 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

こんにちは。

8月20日に八王子キャンパスでオープンキャンパスがありましたが、楽しんでいただけたでしょうか?

私のいる研究室(食品機能化学研究室(遠藤泰志先生))では、研究室公開「あぶら(油・脂)の世界」を行い、現在行っている研究の中から3つの研究について紹介しました。

下の写真は今回展示したカヤの実(写真右)とそこから抽出したカヤ油(写真左)です。カヤ油は他の食用油脂とは違って独特なにおいがするため、訪れた方は初めて嗅ぐカヤ油のにおいに驚いていました。

Pic1

今回の研究室公開では非常に多くの高校生と保護者に訪れてくださいました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは9月11日です。興味のある方は是非、足を運んでください。お待ちしております。

(応用生物 T)

« 応用生物実験講座「チョコレートやココアのポリフェノールを量ってみよう」を開催 | トップページ | 真夏の甲子園 »

CALENDARカレンダー
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • インスリンが分けた哺乳類と鳥の運命
  • スーパーミトコンドリアと気嚢システム ―鳥の運動能力の秘密―
  • 3月24日のオープンキャンパスの申込を開始しました
  • 8月のオープンキャンパスの受付をしています
  • 7月23日(日)にオープンキャンパスを開催します
  • 6月18日オープンキャンパスのお知らせ
  • 春のオープンキャンパスのお知らせ
  • ケトン体が新型コロナから人類を救うかもしれない
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座(来場型)を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.