実験大好きな高校生集まれ!!
| 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
応用生物学部では、高校生と高校の先生を対象とした応用生物実験講座を例年通り開講します。生物や化学が好きな高校生諸君、応用生物実験を東京工科大学で一緒に楽しみませんか?好奇心旺盛な参加者を募集いたします。
第5回応用生物実験講座
「チョコレートとココアのポリフェノールを量ってみよう」
担当:遠藤泰志先生(応用生物学部・教授)
『ポリフェノール』とは、たくさんのフェノールという意味で、分子内に複数のフェノール性ヒドロキシン基を持つ植物成分の総称です。ほとんどの植物に含まれ、その数は5000種類以上に及びます。ブドウや緑茶、玉ネギといった食べ物にも含まれていて、色素や苦味の成分でもあります。ポリフェノールは、抗酸化作用や血中コレステロール低下作用、動脈硬化予防作用などの生理機能を有していることから、微量栄養素として期待されています。
今回の実験講座では、市販のチョコレートやココアに含まれるポリフェノールを、比色法を使って測定します。どの製品に多く含まれているのか、調べてみましょう。
■実施日時:2011年8月6日(土)10時〜15時
■会場:東京工科大学八王子キャンパス (東京都八王子市片倉町1404-1)
■集合場所:片柳研究所棟5F 503実験室
※参加費は無料です。
※迷ったらお近くの係員に「応用生物実験講座に来た」とお伝えください。なお、昼食にはキャンパスランチを用意しますので、お弁当などを持参する必要はありません。
■対象:高校生(高等学校教員の方もご希望により参加いただけます)
■応募締切日:2011年7月28日
■申し込み方法:東京工科大学の応募ページから申し込み下さい。
https://www.teu.ac.jp/siryou/rika/
■定員:20名
※20名を超えた場合は抽選になります。7月末に、結果をメールでご連絡します。なお、高等学校教員の方は、学生とは別枠で参加いただけます。