東京工科大学 応用生物の広場東京工科大学

« 研究室紹介1(バイオテクノロジーコースその1) | トップページ | 研究室紹介3(環境生物コース) »

研究室紹介2(先端化粧品コース)

2011/03/02 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ

2011年度の東京工科大学応用生物学部の研究室の紹介の第2回目です。今回は先端化粧品コースの3つの研究室を紹介します。高校生向けの説明です。研究室名の横のPDFファイル名をクリックすると詳しい紹介を見ることができます。

美科学(前田憲寿)研究室 「maeda2011.pdf」をダウンロード

皮膚生理学(肌科学)の研究ならびに肌に良い化粧品・食品素材の研究開発を行っています。習得できる技術分野は、美容皮膚科学、分子細胞生物学、化粧品学(香粧品学)、天然物化学などです。

化粧品材料化学(柴田雅史)研究室 「shibata2011.pdf」をダウンロード

ナノ技術と天然成分を複合化することで、敏感肌・アトピー肌でも安心して使え、かつ高機能な化粧品を研究しています。蛍光色を発したり、光で色が変わるメイク化粧品、透明なサンケア乳液、とろけるような感触の口紅スティックなどを目指しています。

抗酸化物質化学(藤沢章雄)研究室 「fujisawa2011.pdf」をダウンロード

 抗老化や美白などに欠かせない抗酸化物質の研究を通して,QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に貢献したいと考えています。

« 研究室紹介1(バイオテクノロジーコースその1) | トップページ | 研究室紹介3(環境生物コース) »

CALENDARカレンダー
2021年9月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリーCATEGORYカテゴリー

  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • 入試
  • 出張講義(模擬授業)
  • 学生実験
  • 実験講座
  • 工科大学の行事
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 研究トピックス
  • 研究室の紹介

RECENT ENTRIES最近の投稿

  • ネアンデルタール人とホモサピエンス
  • つぶやき、始めてみました。
  • この時期の研究室は・・・
  • キャンパスの野生動物
  • 化学基礎実験
  • トウモロコシヒゲ研究がNHKあさイチで紹介
  • 応用生物学部のTwitterを見に来てください
  • はじめまして
  • 学生実験がはじまりました
  • 着任のご挨拶
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.