出張講義のお知らせ
| 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
皆さん、こんにちは。最近の出張講義(模擬授業)の内容のお知らせです。
「こんな授業を受けてみたい!」と思ったら学校の先生に「東京工科大学の出張講義を受けてみたい」と頼んでみてください。「生徒に受けさせてみたい」と思った高校の先生は是非、申し込んでください。
ご依頼は少人数でもお気軽に、大学広報課(メール:pr@so.teu.ac.jp または、0120-444-903(フリーダイヤル))までご相談ください。
最近の実績
12/10(金) 山梨県立高校
テーマ:健康長寿に役立つ応用生物学
概 要:横浜野毛山動物園の34歳のラクダは今年の猛暑も元気に乗り切りました。人間になおせば100歳以上のおばあちゃんラクダ「ツガル」の元気の秘密を解説します。
12/14(火) 都立高校
テーマ:植物バイオテクノロジーは地球を救う
概 要:地球温暖化や砂漠化などの環境問題、世界的な食糧問題、石油の枯渇問題などを解決する植物バイオテクノロジーの力を紹介します。
12/17(金) 東京私立高校
テーマ:DNAに刻まれた生物進化の歴史
概 要:生物が共通の祖先から進化してきたという立場を科学はとっている。誰も見てきたわけではないし、文献に残った記録もないが、ほとんどの科学者は、生物は共通の祖先から進化してきたという考えを信じている。本講義では、分子生物学の急速な進展で明らかになった生物の進化についての情報を解説し、DNA配列から何かがわかったかを述べる。